
Sunriseは参加者みんなで作っています。
入場料:500縁 (ワンドリンク付き)

Saga Sunrise Café
@モカ 佐賀市唐人1丁目 5-28
NEXT
10/9 (月) 8:00~10:00
早起きしていつもより刺激ある佐賀の朝へ
Cordinator
Sunriseを参加者にとって魅力ある空間へ


有松 知晃(Tomoaki Arimatsu )
“Saga Sunrise Café”創始者。 また「街なかクリーク水族館」「街なかスペースアクアリウム」で一躍話題になった佐賀大学公認団体「Green-Nexus」の創始者・最高責任者。 ラジオパーソナリティーや水槽事業など個人でも様々なカテゴリで活躍している。 “Saga Sunrise Café” 通称「朝活」への想いは、一人でも多くの人がこのコミュニティーを通して新たな発見、そしてネクストアクションまで実行できるような結果にコミットできる価値提供をすること。
佐賀大学 農学部
トビタテ!留学japan7期生。『啓』には『ひらく・教え導く』という意味で、「新しい扉(世界)を開いて、人々をそこに導いていく人間』になりたい。大学生になり、日本全国を旅し、日常の「当たり前」が「当たり前」じゃないことに気付く。大学生と社会人、日本人と留学生など様々な人を繋げるイベントを企画。Saga Sunrise Caféでは、佐賀のアツイ思いを持った人々を繋げて、立場関係なくお互いが高め合えるような場づくりを実現したい。

What is Saga Sunrise Café?
佐賀の社会人と学生が早朝に集い、コーヒーを飲みながら語り合う場。
若者と話したい社会人
社会人と話したい学生
何か新しいことを始めたい人
縦横のいろんな繋がりを作りたい人など
様々な人が自分なりの目的を持って参加し、みんなが一緒になってアツい空間を作っています。

History
2014年10月から佐賀県多久市出身で現在第一アート代表の岡島貴弘と環境系サークルGreen-Nexusの創始者の有松知晃という二人の異色の佐賀大学生のタッグでスタートしたSaga Sunrise Café。
後に学生コミュニティーEn-transを立ち上げた金沢昴紀もジョイインして、これまでに述べ39回開催し、2年半続くようなコミュニティーへとなった。
創設者の岡島貴弘や金沢昴紀が佐賀大学を卒業し、今学期からTSUNAGARUx代表の松本啓が新たにジョイインした。これまで以上に地域に愛されて、参加者が求めるものが叶うような空間づくりを目指しています。
活動ブログ